2015年06月03日

施設介護から在宅介護へ

介護保険制度は平成12年から始まりました。

その頃は家族が自宅で認知症の人を介護するのは大変なので特別養護老人ホーム等で

専門の知識をもつヘルパーさんに介護してもらったほうが認知症の人も 

残りの人生を楽しく過ごせることと 家族の負担が軽減されると言うことでも

始まったように感じています。


それから15年たちました。

その間 老人医療費は 毎年増加していました。

少しでも抑えるために 色々なことを政府は考え その一環として在宅介護へ方向転換しました。


在宅介護を行うためには 医療者 ヘルパー ケアマネージャ 等の

関係者たちの密なる連携がないと家族だけの負担が増え 

介護制度が始まった本来の目的にそぐわないように思えます。


IMG_1729.JPG

IMG_1731.JPG

IMG_1726.JPG

こちらもどうぞ大きい靴下36cmまで  ギブスの上からも履ける らくだー靴下(介護用)

応援クリックをお願い致します。banner.gif   ▲トップに戻る。

posted by 大きい靴下 at 06:18 | 千葉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2014年06月03日

認知症 徘徊 行方不明

近年では 年間一万人以上の老人が行方不明になっているそうですね、

 十何年も身元不明として施設に暮らしていた方を テレビ 新聞等で取り上げてくれた所
 身元がわかり無事家族と再開ができました。 と 続いて
 つい先日は 18年間身元不明の方も 判明いたしました。

 テレビの力は、大きいですね、 動画で確認できますので 雰囲気もそのまま伝わってきますから

これは 驚くべきでことですね。

何年も施設で保護され生活している間に認知症は進み、
  在宅介護出来ない状態になり 別な問題が起きています。

 父親も 平成10年に認知症になり 帰ってこない日がありました。
次の日 父親の写真をもって探しに行きましたが 見付からなかったです。
幸い どなたが 自宅近くの駅まで連れてきてくださったので 見つけることが
出来ました。今思うと もし見付からなかったら ぞっとします。

 都会の老人は電車・バスなど公共交通機関を使いとんでもないところまで移動します。

 地方の方は歩きで 山林等に入ってしまうと探すのがとても困難になると 

  つくづくその時 思いました。

 あの頃の警察は まだ痴呆の徘徊 そんなに重要視していなかった様な
  でも すごく慣れている と感じました。

 父が帰らず 警察に電話すると
  「明日まで帰らねばもう一度電話ください。」 で 終わり
 何故 探すと言わないのだろう と家族一同 憤慨!! いたしました。

 翌日 最寄り駅でウロウロしている父を発見 

  また 警察に電話 「 見つかりました。」
    すると
  「絶対に 叱ってはいけません。 黙って水分補給と食べ物とそして横にしてください、
   疲れているはずですから
   これからは、下着に住所・名前・電話番号を!!
   上着に書いてはいけません。
   上着などはベンチ電車の中で居眠りしていると盗まれます。
   だから 下着に書いてください。」

  ものすごい 適切なアドバイス 

 今でも この 帰ってきたら 叱らない  下着に名前を 

 それからです 携帯電話の「いまどこサービス」を契約し父に持たせたのは
 
  携帯電話を電話と認識していないので電話にでることはしませんが 
  たまたまタクシーに乗っていて 運転手さんが気が付き電話に出てくれ 
  自宅に送り届けてくれたり

   多分この辺りで携帯位置情報があったからと 真夜中 自転車にのりウロウロ 発見できたり

 色々なことが走馬灯のように ・・・・・


 徘徊老人 行方不明 1万人  あの頃からあまり変わっていなく それ以上に悪くなっている現実に驚きです。

 団塊の世代が大波のように70歳代に突入寸前です。   

 まだまだ 不明老人が 増えるのではないでしょうか 

 父の時 教えてもらった 痴呆の方の下着に住所氏名を はとても大切だと思うのですが
 また 携帯の位置情報はとても役に立つから 
 お守りと言って 体につけておくこれも対策として効果絶大

   ※ いまどこサービス まだ携帯の位置情報が特別であった時 500m半径で 
     何処にいるかの情報サービスです。
     パソコンにアクセスすると 地図の上に丸い点が 点滅 ここを中心に500mでしたが
     其の頃と 今のパソコンの性能 携帯の性能 比べ物になりません。

 

こちらもどうぞ大きい靴下36cmまで  ギブスの上からも履ける らくだー靴下(介護用)

応援クリックをお願い致します。banner.gif   ▲トップに戻る。

posted by 大きい靴下 at 21:14 | 千葉 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2014年02月09日

家族が認知症になったら 国民年金は


 若い人は国民年金に入っても 自分の払った分だけ年金として戻ってこないのでは
    と心配しています。

 でも 65歳になり年金がもらえる時は、 半分は税金 半分は自分が払った年金
  だから やはり国民年金は払っていたほうが良いと思います。

 ソレに 65歳を 丈夫で健康で迎えられるとは限らない 
 万が一 障害者になった時 国民年金加入者は
   65歳にならなくても障害者年金がもらえるようになります。
  直近1年間国民年金の滞納がないとか色々条件は有りますが
  障害者1級 2級により 80万円弱と子供さんの数での加算が受けられます。

 又万が一お亡くなりになった場合 子のある妻 と 子供 は遺族年金を受け取れます。

これらを考えても やはり国民年金は加入して滞納無いように収められたらと思います。

2/8日の朝日新聞に 若年性認知症の話が出ていました。
  この時も同じように 国民年金加入者は障害者年金を申請することが出来ます。

 若年性認知症は働き盛りの方がなるので 家計が火の車になってしまうことが多いのですが
このような時  年金を受け取られるのであれば少しは 家計の足しになりますよね、


こちらもどうぞ大きい靴下36cmまで  ギブスの上からも履ける らくだー靴下(介護用)

応援クリックをお願い致します。banner.gif   ▲トップに戻る。

posted by 大きい靴下 at 13:39 | 千葉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2014年01月02日

お正月の思い出

おめでとうございます。
 
 年が改まり なんとなく幼き頃のことを思い出しております。

 幼稚園のキンダーブック毎月届く本
 ここに お正月の話が 妙に変なことを覚えているのですね、
     お正月様ござった  
     どこまでござった 
     神田までござった
     何に乗ってござった ?
     ゆずり葉に乗って
     ゆずり ゆずり ござった    
    この時の絵は 何だったのでしょうか 

    七草の歌と 混ざつて 海の上を 渡る鳥の絵を・・・・
      七草ナナズ 唐土の鳥が日本の國に渡らぬうちにストトンのトントン 

     そんなこと思っていましたら   羽根つきの歌を思い出しました。

     何故 羽付きながら歌うのか覚えていないのですが
     一に橘 二に杜若 三に下がり藤 四に獅子牡丹 五つい山の千本桜
     六つ紫桔梗に染めて 七つ南天花 八つ山桜 九つ小梅は白茶に染めて
     十で殿様 葵の御紋

   お正月は 色々なことを思い出しました。 60年以上前の話です。

     馬の年が とても良い年でありますように

寒水仙

初詣
上総国二宮橘樹神社

こちらもどうぞ大きい靴下36cmまで  ギブスの上からも履ける らくだー靴下(介護用)

応援クリックをお願い致します。banner.gif   ▲トップに戻る。

posted by 大きい靴下 at 15:48 | 千葉 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | 介護

2013年12月16日

波型手すり 家にもどうぞ 転倒防止に


師走も後半 急に寒くなりました。 外は0度迄下がっています。
これだけ寒いと 家の中も冷えてきていますね、 

冷えてくると ⇒ 体もこわばる ⇒ 動きが鈍くなる

こんなかんじで悪循環  家の中の転倒 怪我 が増えてくるそうです。

怖いですね、

 敷居の高さによるつまづき  フローリングの床での滑りによる転倒 等など

手すりをつけ 足を床から3cmは上げて歩くことを心がければ ずいぶんと転倒などが防げるそうです。

手すりも近ごろは波型手すりが公共の建物の中や公園で見かけるようになりましたね、
滑らずしっかり手すりをつかめるので手の力が弱くなったかたにも好評だそうです。

12.16.jpg

小春日和の日には外に出てなるべくお日様に 

  お日様に当たるだけでビタミンDが増えるそうですから

元気で 自分のことは出来る老後を送るように 今から足腰を鍛えて頑張りましょう (^^)

こちらもどうぞ大きい靴下36cmまで  ギブスの上からも履ける らくだー靴下(介護用)

応援クリックをお願い致します。banner.gif   ▲トップに戻る。

posted by 大きい靴下 at 09:03 | 千葉 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2013年11月18日

10年後20年後は ?

山茶花が盛りで 銀杏も色づきだした今日この頃
房総半島にも紅葉の季節がやってきました。

新聞を読んでいて気になったのですが 

 年金の話になるとよく2030年には と なぜその年なのかと思いましたら
団塊の世代の先頭が 今年は65歳を突破  2030年にはこの世代 80歳代になる

人口ピラミットを比べてみると ウーーン  若い方が居ないですね、
 昭和20年代生まれの何分の一でしょうか


日本人人口は 2005 年(年央人口)で 1 億 2,612 万人であったが、2050 年に
は 8,833 万人に減少する。
総務省統計局
平均寿命の仮定  2020‐2025 年の平均寿命は男性が 79.8 歳、女性が 87.6 歳。
団塊の世代の人口.jpg

このピンクの色の部分が 昭和20年から24年までの人口 
2010年  973万人  100% とすると   
2015年  933万人  96%
2020年  875万人  90%
2025年  791.8万人 81%
2030年  669.2万人 69%  このような生存率でしょうか

で この年代を支えていく働き盛りの世代は
 2020年.jpg
2020年に生まれる人の数より3倍近く昭和22年生まれの人口が多いのですか

  少子化 というけれど  コレほどとは

団塊の世代のエネルギーを 子育て支援のエネルギーに変えなくては

  20代 30代 の女の方が 仕事も子育ても出来るような シニアの支援を  

 シニアも元気で 子育て支援 なら 若い方に喜ばれると



こちらもどうぞ大きい靴下36cmまで  ギブスの上からも履ける らくだー靴下(介護用)

応援クリックをお願い致します。banner.gif   ▲トップに戻る。

posted by 大きい靴下 at 16:04 | 千葉 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2013年10月24日

伊豆大島のお年寄りの避難

伊豆大島のお年寄りの避難
 新聞やテレビで拝見 とても辛いです。

 3.11の大震災の時もそうですが  

  お年寄りって 中々 新しい環境に馴染む事って  大事件

            大事件と言うより  難しいのではないかな〜

   環境が変わった  それだけで 体調を崩し 

    一段体調を崩したら 元に戻るのがとても大変 この時 又一つ 階段を降りることになる


 舟に乗ることにしたお年寄り  大島にとどまることにしたお年寄り 中には99歳の方も居るという

   明日 明後日と 27号が来るらしいですね、

  なんとか穏やかに通り過ぎて欲しいのだけど そして 環境の変化が極力少ないように願っています。

  

   今の環境だから元気なのであって 環境が変わると それだけで体調崩す方 居ると思います。

  DSC_0903.jpg
千葉花の美術館のコスモス

DSC_1116-Edit.jpg

  



 

こちらもどうぞ大きい靴下36cmまで  ギブスの上からも履ける らくだー靴下(介護用)

応援クリックをお願い致します。banner.gif   ▲トップに戻る。

posted by 大きい靴下 at 16:09 | 千葉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2013年08月15日

施設は 室温が一定



 特養をはじめとする施設は 年間室温を ある程度一定になるよう管理しています。

それは お年寄りは自分の体温に対して 鈍感になっています。

今年のように 猛暑が続いていると なおさら鈍感になっていきます。

施設を利用している家族にとっては 特に離れて生活している家族には ありがたいです。

夏ばかりではなく 冬でも それほど室温が下がらないので 風邪をひいて

 肺炎をおこすような状態にはなりにくいです。

在宅介護に移行されると 誰がこのような管理をするのであろうか

 認知症の人には とても出来ません。地域社会での見回りが重要になります。



こちらもどうぞ大きい靴下36cmまで  ギブスの上からも履ける らくだー靴下(介護用)

応援クリックをお願い致します。banner.gif   ▲トップに戻る。

posted by 大きい靴下 at 14:40 | 千葉 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2013年06月10日

バァバァちゃんの好物

先日 あるところから 活き車海老を頂きました。 (*^_^*)
 
  活き車海老が大好きだった バァバァちゃん

 贈られてきた車海老は 昔鹿児島から買っていたサイズより とても大きい 
 
 早速 この日のお夕飯に
   
DSC_0130-Edit.jpg

    お刺身はコリコリ

   それ以上に 天麩羅は 甘くて とても美味しかったです。   
  揚げたてを 小皿に乗せて 仏壇に 

  みんなで 何と言いながら食べているのかなー

  夜中の車ビュンビュンの水戸街道で徘徊したり   
   いつの間に 電車に乗り 川越迄行ってみたりのジジちゃんも もう10年

   又 八柱に 行きましょうか 

 

こちらもどうぞ大きい靴下36cmまで  ギブスの上からも履ける らくだー靴下(介護用)

応援クリックをお願い致します。banner.gif   ▲トップに戻る。

posted by 大きい靴下 at 11:12 | 千葉 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 介護

2013年05月08日

成年後見監督人

成年後見制度

 介護保険制度が始まると同じくして成年後見制度がはじまった

従来の禁治産 準禁治産と大きく違いは 戸籍に認定された事が

記載されない事です。

そのため この制度を活用して

悪徳商法などにあわないように保護するようになりました。

 しかし 後見人には 親族が選ばれる事が多く
 
その親族の不正が 最近 大きな問題になっています。

たとえば 息子が 親の後見人に 親の財産を勝手に処分してしまう。

そんな問題がおきないように
 
裁判所が 成年後見監督人を選任するようになりました。


 

こちらもどうぞ大きい靴下36cmまで  ギブスの上からも履ける らくだー靴下(介護用)

応援クリックをお願い致します。banner.gif   ▲トップに戻る。

posted by 大きい靴下 at 20:45 | 千葉 | Comment(0) | TrackBack(0) | 介護